みなさん、こんにちは。
今回は、楽天カード と Yahoo!JAPANカード どっちがいいのか気になったので、調べたことを自分なりにまとめてみました!みなさんの中でも、迷った方はいらっしゃるかと思いますが、是非参考にしてみてください。
どっちがいいのか楽天カード と Yahoo!JAPANカード
年会費の比較
楽天カード :年会費無料
Yahoo!JAPANカード:年会費無料
両カード共に、年会費はどちらとも無料です。2年目以降も無料です。
ポイント還元率の比較
楽天カード :楽天スーパーポイントとして1%
Yahoo!JAPANカード:Tポイントとして1%
両カード共に、ポイントの還元率は同じです。
ポイントの有効期限で比較
楽天カード :最後にポイントを獲得した月を含めた1年間
Yahoo!JAPANカード:最終ご利用日から(貯める・使う・交換する)から1年間
両カード共に、ご利用日から1年間です。
ポイントの使い道・使いやすさ
楽天カード :加盟店約570,000件
Yahoo!JAPANカード:加盟店約450,000件
楽天カードの方が、加盟店の数は多いですが、利用できるお店やサービスが異なる為、どちらがいいと言うのはなく、自分の使う場所・用途によります。
こちらをご覧下さい!
締め日と支払日を比較
楽天カード :月末締めの翌月27日払い
Yahoo!JAPANカード:毎月月末締めの翌月27日払い
両カード共に、同じ締め人支払日です。
ネットショッピングの比較
楽天カード :楽天市場
Yahoo!JAPANカード:Yahoo!ショッピング・LOHACO
規模でいいますと、楽天市場の方が圧倒的に大きいようです。楽天市場を使う方は、楽天カード。Yahoo!ショッピング・LOHACOを使う方は、Yahoo!JAPANカードとなります。
審査の通りやすさの比較
楽天カード :ほぼ無審査と言われるほどの通りやすさが評判
Yahoo!JAPANカード:最短2分で審査が通るスピード感が評判
両カードとも、審査の通りやすさには定評があり、ほぼカードが作れる。
好きな球団で比較
楽天カード :東北楽天ゴールデンイーグルス
Yahoo!JAPANカード:福岡ソフトバンクホークス
優勝セールでポイント○○倍。があるので好きな球団で選んでもいいかもしれない。
まとめ
結論からいいますと、二刀流となります。ほぼカードのスペックは同等に思えます。年会費無料なので、所有していて負担にはなりません。若干、楽天カードの方が有利に思いますが、なんら変わりはないようです!そうゆう風に別けて作ったように思えます。ネットショッピングや街での使用など、住み分けされていますので、二刀流がいいと思います!
ポイントの貯めやすさとネットショッピングの利用から言って楽天カードの方がややいいと思いますが、Yahoo!JAPANカードがいいという方は、Yahoo!JAPANカードでいいと思います。私はハワイ旅行が目的なので、ハワイ旅行での特典は、完全に楽天カードの方がいいので、おすすめします!これからも両カードに注目して調べていきます。
ハワイ好がきな方は、ぽちっ!と【読者登録】をお願い致します。