みなさん、こんにちは。
7月に誕生日を迎えて現在2歳となった我が息子ですが、最近は、子育て経験者のみなさんが言うように、増々激しくなってきています。いろいろと2歳児の特徴や発育・発達の記載されているブログ等で調べながらコミュニケーションをとっています。今後の人生に影響する大事な時期になっていきます。
そんな中、最近は、毎晩寝かしつけることに苦戦を強いられています。そこで役に立っているのが、こちらです。
『鬼から電話』子育てシーンに役立つサポートアプリです。
説明
シリーズ累計1,000万ダウンロード突破!
困ったときの鬼頼み?!ちょっぴり怖い、だけじゃない!子育てサポートアプリ怒ってしまいそうな時、ほめたい時、親子のコミュニーケションを円滑にしてくれるお役立ちアプリが登場!
「おにから電話」を使えば、言い聞かせをしてくれる鬼や、早くお風呂に入ろうと誘いかけたり褒めたりしてくれる妖精から電話がかかってきて、子育てを楽しくサポートしてくれます。【使い方】
1.多彩なシチュエーションの中から、お子さまに合ったものを選びます。
2.キャラクターから着信があります。
3.言い聞かせるシチュエーションの着信画面はちょっぴり怖いイラストが表示されるため、その時点で言うことを聞いてくれたり、意識に変化があった場合は「拒否」ボタンを押します。
4.そのまま再生したい場合は「応答」ボタンを押し、お話に合わせて動くアニメーションを親子でご覧ください。【特色】
・子育てシーンにありがちな多彩なシチュエーションに対応
・本当の着信と見間違う、リアルな着信・通話画面
・説得力あるイラスト
・臨場感満点、声優による演技困ったときはもちろん、親子のコミュニケーションに。
お役立てください。
鬼からサンタさんまで
複数のキャラクターが設定されています。
正直、最初は大人でも怖いと思うような演出になっています。過度の演出はあまり良くないと思いますが、私達も一緒に子ども目線に立ち、『鬼が来るから寝ちゃおう!』というような方法でしようすると、通常寝かしつけるのにかかる2時間が、1時間弱で済むようになってきました。
注意点
本当に悪いことをしてどうしようもない時に使って下さい。
賛否両論ありますので、自己責任でご使用下さい。
まずは、親の方が先に子どもに見せる前にご覧になっておいて下さい。
まとめ
怒ってしまいそうな時、ほめたい時、親子のコミュニーケションを円滑にしてくれます。「おにから電話」を使えば、言い聞かせをしてくれるおにや、早くお風呂に入ろうと誘いかけたり褒めてくれる妖精から電話がかかってきて、子育てを楽しくサポートしてくれます。我が家の息子には効果がありました。割と見せた後に、すぐ寝ます。
ですが、強制的に寝かしつけるのはどうかというご意見もあるそうなので、絵本などを使用した方法の方が良い場合もあります。興味がある方はどうぞ、一度アプリをダウンロードしてご覧になってみて下さい。
それでは、このへんで。
ハワイ好がきな方は、ぽちっ!と【読者登録】をお願い致します。