みなさん、こんにちは。
今回もH.I.S.のハワイ3泊5日の子連れツアーの記事ですので、いつも見ていただいている方には、ちょっとおもしろくないかもしれません。が、子連れ旅行で勉強になることは結構あるんです!旅の箸休め程度にもう一度、基本を抑えておいて下さい。
それでは、早速。
今回の記事は、出発当日から初日の内容です!
参考になった体験と気をつけるべきポイントを紹介しておきます!
出発する日の予約は、その季節に予想される最悪の天候も考えておこう!
今までは、夫婦もしくは付き合っている時の旅行ですと、特に天気なんて、その時の運まかせだし、『なんとかなるさっ!』って感じでしたけど、子連れ旅行ではそうはいきません!
子連れ旅行では、『最悪を想定して、最善を尽くす!』です!
【予想される悪天候】
春:春一番による強風での影響
夏:台風による強風での影響
秋:台風による強風での影響
冬:雪・吹雪による影響
上記のことを考慮しておく必要があります!
それに加え、家族の健康管理には注意が必要です!幼稚園や保育園に預けている方は、子供が風邪など貰って来ないように気をつけなければなりません!完全に旅行を重視される場合には、数日前から休ませるなど、いろいろ手を打っておきましょう!
では、何故?そこまで気にするのか?
それは、想定していなかった事が起きる!からです!
一連の流れを画像付きで解説します。
出発日当日の朝
いつも通りの順調な滑り出し!いざ成田空港へ!
お約束のテンションで!(息子はお昼寝中です...。)
空港についたらまず、飛行機を見ます!
そして、次にガチャガチャコーナーです!どこで覚えるのか?アンパンマン!とても楽しそうでいい表情をしています!
そして、近くにあるサウザンドサニー号の前で、『がおっ!』ってやってました。
出発前に、食事を済ませておこうかと!
予定どおりの順調な流れで、搭乗手続きに進んでいきます!
順調、順調!
『もっかい!』って言われて、コレを何度か繰り返しました!
あとちょっとで搭乗です!
の、はずが...!
搭乗手続きを済ませ、出発時間を待ち、機内に乗る気満々でしたが!待つこと待つこと徐々に出発時間が遅れ出し、出発時刻からの約3時間遅れ!
この日は昼過ぎから突然強風が吹きはじめていて、その影響が出たようです!不覚でした!待っている間、子供は『あきる』、『ぐずる』はで、機嫌をとるのが大変でした!(※マスクは機内用です。乾燥しちゃうので。)
と、まあ、しょうがないことですが、現地の予約状況が気になります!
もともと、到着予定時刻が午前7:45ですから午前中にはビーチにいけるかなと思っていました!我が家は、こういったこともあるだろうと初日の予約は、ワイキキビーチ(ロイヤルハワイアンホテル前)のパラソルの予約とディナーの予約の手配のみ。
みなさん、子連れ旅行の場合は、初日のいろいろな予約は、予期せぬ事態が起きてもリスクが少なくて済むスケジュールにしておくことをおすすめします!
最悪、予約をキャンセルしなくてはいけない状況や、キャンセル料が発生して損をすることもあるんだなとつくづく勉強になりました!
あと、強風の影響で、機体がけっこう揺れます!ブワって浮いて『キャー』って声も聞こえる程でした!ぱっと息子を見ると、すやすや寝ていました。まあ、0時ですからね。そして、今回の出発は、強風の影響で遅れはしましたが、とりあえず、安定飛行に入りましたので、私達も寝ることにしました。
ハワイ到着
息子が目覚めると、もう既にハワイに到着しています!
暑いので、上着を脱がせます。
H.I.S.のツアーの場合は、ここで手荷物とスーツケースの行き先が異なります!(※内容が変わっていたらごめんなさい。)空港で仕分けしましょう!
そして、到着後、ロイヤルハワイアンセンターに向かいます!
ここで、H.I.S.ツアーの参加者は色々と手続きをしますので!私達のいった時は、ベビーカーは無料レンタルでした。マクレーン社製のベビーカーを借りました。
H.I.Sツアー参加者の特典はこちらをご覧下さい。
ワイキキビーチに到着(14:00)
空港に到着してから、移動、H.I.S手続きを済ませようやくワイキキビーチに到着。
前もってビーチパラソル&チェアと場所を公式HPで予約しておいたので、プールサイド横の受付カウンターみたいな場所(タオルをレンタルしてくれる場所)で予約したときの画像をみせて案内してもらいました!それが、この場所です。
もう14:00過ぎです!日差しがとても、いい感じです。
何度か浮き輪で海に入ったり、お砂で遊んだり、息子の初めての海はとても楽しそうでした!この日は、とてもいい笑顔でしたよ!いきなり成長した感じです!
時間が、予定より押していたので、一旦チェックイン!シャワーを浴びてディナーの支度をします。ここでも子連れ旅行だと、時間を多めにとってあげる必要があります!
記念撮影やシャワーを浴びたらピンクのバスローブで、とりあえず。
そして、ゆっくり時間をかけて準備します!
ディナーはここ。『ウルフギャングステーキハウス!』
そう!じつはこの日は、妻のお誕生日なのです!出産・子育ての労いでお食事プレゼントです!『ママ!お誕生日おめでとー!』
前菜で『ジャンボシュリンプ・ロブスター カクテル』です!
アメリカの高級ステーキハウスの熟成肉を堪能しました!
メインはやはり、ポーターハウスステーキです!
デザートのチョコレートケーキとチーズケーキです!
どれもこれもこの空気で食べる味は、最高です!
そういえば、我が家の息子は?といいますと!
ご覧のように、ずーっと爆睡でした!
このあとは、息子が起き出し、日本から持参したベビーフードを食べて、夜の街をぶらぶら、時にはお買い物をしてホテルに帰りました!
まとめ
まず大事なのは、時間をたくさんとって、ゆっくり過ごすということです。家族旅行(子連れ旅行)は、予期せぬ出来事や、想定外がないように準備が全てです!だいぶ前から準備をしても良いでしょう!
あと、個人的な感想ですが、私はとにかくせっかく来たんだから松崎しげる並に、真っ黒になりたい!って思って、日焼けがしたくてしょうがなかったのですが、そうは行きません!ゆっくり焼けない!何もできない!当たり前です。子供がいるんですから!自分の時間なんてある訳ありません!少ない時間の中で自分の時間を作るしかないんです!もうこれは、頭を切り替えなくてはいけませんね。二人での旅行の時は、自分の好きなことがで来ます!が、家族旅行(子連れ旅行)は家族サービスなんだなとつくづく感じた旅でした!これが実感できました!でもやっぱりハワイは楽しいです!子供のためにもいいと思います!
子連れ旅行のどんぶりくんの極意!『最悪を想定して、最善を尽くす!』
それでは、今回もここまで。
すこしは参考になったという方は、ぽちっ!と【読者登録】をお願い致します。